運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それともう一つ、先ほどのちょっとことをもう一度確認ということでこれ質問しておきたいんですが、利用停止等請求を受ける個人事業個人事業取扱事業者ということの範囲なんですけれども、これさっき言ったように、私は、法人とか商売を行っている事業者、こんなものが対象なのかなと当初は思っていたんですが、どうも町内会とか個人的手芸サークル宗教法人あるいは政治団体等利用停止請求対象になるのかどうか、具体的

山田太郎

2015-07-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府参考人稲山博司君) 配付の資料でございますが、自由民主党東京参議院比例区第三十四支部、それから山田としお後援会、それから全国農業者農政運動組織連盟、フォーラム21、四つの政治団体等でございますが、これにつきまして平成二十三年分から二十五年分の収支報告書確認いたしましたところ、それぞれの政治団体の、ここにございます政治資金パーティー収入の総額、そのうちJAビル内で開催の記載があるものの合計額

稲山博司

2015-06-17 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

林国務大臣 山田俊男議員代表とする政治団体等パーティー券に関し、報道があったことは私も承知をしております。  この記事趣旨は、違法でないけれども、今委員がおっしゃったように、脱法的であるということなので、パーティー寄附と同様に規制すべきではないか、こういう記事であったというふうに思っております。  

林芳正

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

地方の博友会がなぜ政治団体等に届出をしていなかったのかということについては、これは年に一度私が行くだけの元々会でありまして、昔から私、学習塾をやっておりまして、教育関係方々が、国会議員になったということもあるから年に一度ぐらいは顔を出せということで、政治の話とか教育の話ということを是非したらどうかというところから接点として始まったことでありまして、元々二十人前後の方々が、つまり全く私の知り合いの方々

下村博文

2012-06-15 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

いずれにしても、平野文科大臣はその後文科大臣になられた立場でありますから、今までの経緯経緯として、これは文部科学大臣として、どのような政治団体等にも、影響を及ぼさない、教育正常化についてはしっかりと日教組の影響力を排除して、正しい教育行政を、文部大臣、先頭に立ってやっていただきたいと思いますが、改めて確認を申し上げます。

下村博文

2010-06-15 第174回国会 参議院 本会議 第28号

なお、閣僚の所属総支部関係政治団体等についての御指摘がありますが、自民党は数千の職域や企業支部をつくっているわけでありまして、企業団体献金禁止合理性は、こういったことを考えても合理性の説明はできるものと、このように考えております。  さらに、企業団体献金について御質問がありました。  

菅直人

2010-03-05 第174回国会 参議院 予算委員会 第6号

その幾つかの資金管理団体とか政党とか、あるいはその他の政治団体等団体ごとに入りのお金の種類が制約されていること、額が制限されていること、これが一つ。それから出に関しては、一定の条件で、例えば以前であれば五万円以上の領収書徴収義務、あるいは記載義務等々の出の透明化を図ること。加えて、基本的には政治活動の自由を保障すること。

川端達夫

2009-07-09 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

すなわち、会社等がその役職員または構成員に対し、雇用その他の関係を不当に利用する、あるいは政治団体会費相当額の支払いを約束するといった方法を用いて政治団体構成員となることを勧誘し、その上で、このような政治団体に他の政治団体等に対する寄附パーティー券購入をさせてはならないこととしております。これについては、罰則として三年以下の禁錮または五十万円以下の罰金ということを定めております。

武正公一

2009-07-09 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

政党政治資金団体だけじゃなくて、国会議員が主宰し、または主たる構成員である政治団体等云々、相当広がっているんですね。ここに拡大した場合、ますます偽装個人献金というものを誘発するのではないか。  今回の状況を見てみましても、使用しちゃいけないものが六十六枚も寄附金控除の書類として交付されている。

大口善徳

2009-07-08 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

企業団体は、その役職員等に対し、雇用関係等を不当に利用して、または政治団体会費相当額を支払うことを約束して政治団体構成員となることを勧誘し、その上で、当該政治団体に、他の政治団体等に対する寄附またはパーティー券購入をさせてはならないこととしております。  第三に、個人のする寄附に係る税額控除拡充等でございます。

原口一博

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

しかしながら、政党解散直前政党交付金残額を他の政治団体等寄附することにより、いわば返納逃れをするという、法の趣旨を没却する事態現実に起こったとの指摘があります。こうした返納逃れのような脱法行為を防止するためには、政党解散を決定した日後は、政党交付金による支出として寄附をすることができないこととする必要があります。  以上が、この法律案を提出した理由であります。  

葉梨康弘

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

しかし、過去の事例といたしまして、政党解散直前政党交付金残額を他の政治団体等寄附することによりまして、いわば返納逃れをするという、法の趣旨を没却する事態現実に起こったという指摘がございます。  もちろん、現行法のもとではこのような寄附法律に違反するものではありません。ありませんが、しかし、およそ法が想定すらしていない脱法行為であることは明白であります。

近江屋信広

2009-05-29 第171回国会 参議院 予算委員会 第27号

井上哲士君 これを見ますと、二つの政治団体をつくって、政治団体からの献金を装って政治家個人政治団体等献金することを画策した。政治団体がどの議員関係に幾ら献金するかは、政治団体ではなく、当社が決定した。これは脱法行為だったと自分たちでも認めているんですね。つまり、金を出した方が政治家側への企業献金だと認めているんです。  

井上哲士

2007-12-10 第168回国会 参議院 決算委員会 第5号

これは、個人であれ、企業であれ、労働組合であれ、みんなそうなっておりますけれども、政治資金パーティーというのは政治資金規正法八条に基づきまして、これは言ってみれば政治団体等主催者が催物を行って、あるいは講演会を行って対価を得るものでありまして、これは禁止されておりません。堂々とした政治活動の一環でございますので、きっちりとこれは私は報告させてもらっておりますので、問題があるとは思っておりません。

額賀福志郎

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

その中で、例えば非常に煩雑な事務を求めるということになってくると、それも政治団体は七万団体あるわけでありまして、自民党は当初、政治団体という枠組みで議論をしておりましたから、七万団体政治家にかかわらない政治団体、すなわち多くの政治信条に基づく政治団体等にも必要経費の五万円まで求めるということになると、そうなれば政治結社の自由、そういうものについて実を言うといろんな支障が生じるのではないかと。  

後藤茂之